レグナード用装備を揃えるその2 パラディン、僧侶、魔法使い
前回執筆したレグナード用装備の続きとなります。
今回はパラディン、僧侶、魔法使いの個別の装備とアクセサリーについて解説していきたいと思います。
正しい知識で正しい装備を身につけ、勝率を上げていきましょう!
これだけ情報が出揃った今、レグナードはもはや、運の要素などありません。
全滅した場合は必ずプレイヤーサイドに原因があるのです!
(開幕パラディンタゲ除く)
ドラクエプレイヤー達よ!
バージョン1.1天魔、バージョン1.4ラズバーン以来の正統派強敵に対して人事を尽くせ!
■パラディン
武器:バレットハンマー
錬金:攻撃力
武器は最も重いハンマーである重さ25のバレットハンマーが良いでしょう。
大地くだきも重さ25ですが攻撃力が低いです。
魔炎のおおづちは重さ25でバレットハンマーと同じ重さであり攻撃力は1番高いですが、属性付きなのでレグナードにはダメージ減衰してしまいます。
バージョン3.2前期で実装されるであろう新防具セットで基礎の重さが底上げされればスティックパラディンも戦略の一つとしてアリになるかもしれませんが、現状はハンマー一択でしょう。
盾:炎帝の大盾 or ウルベアの大盾
錬金:ブレスガード(体上と宝珠と合計で最低60%以上、できれば80%以上)
最も重い、重さ28の炎帝の大盾かウルベアの大盾が良いでしょう。
炎帝にはHP+5とはどうガード10%、ウルベアにはHP+10がついているので好みで選んで良いと思います。
ブレスガードを80%以上にするほどゴールドが使えない場合は、妥協をして盾をオーガシールドにし、重さをほかで帳尻あわせするのも良いでしょう。
防具セット:騎神のよろいセット(体下は凱歌のよろい下)
頭錬金:HP
体上錬金:ブレスガード
体下錬金:マヒ、封印
腕錬金:MP消費しない
足錬金:重さ
頭はHP錬金でHPを積み増ししておくと、パラディンが落ちるリスクを軽減できます。
体上はブレスガードを積み、盾と合計で80%以上にしましょう。
(全員が完璧に近い立ち回りが可能であれば60%でも問題はありません)
体下にはマヒと封印耐性をつけましょう(指アクセサリーと合計で両方100%耐性にすると良いですが、封印耐性は無くてもそれほど問題ありません)
腕にはMP消費しない錬金をつけておけばレグナードⅡまでなら最初のMPだけでもたせる事ができるでしょう。
足は重さ錬金です。
重さをどこまで積み増せば良いのかが知りたい方はこちらの記事を参考にしてみてください。
【アクセサリー】
足の重さとの兼ね合いでどんなアクセサリーをつけるのかが変わってきます。
足錬金で良いものを買っている人ほど、アクセサリーを重さ以外の部分に回す事ができるようになると言えるでしょう。
顔:悪霊の仮面 or アクセルギア or ダークアイ
顔アクセサリーは基本的には重さを積み増せる悪霊の仮面ですが、大金持ちの方は足に重さ大成功品を装備し、アクセルギアを装備するのも良いでしょう。
また、究極のドヤアクセサリーであるダークアイHP理論値を装備しておけば、野良ptで全員平伏すという別の意味で有効なアクセサリーといえるでしょう。
首:銀のロザリオ
重さを増やせるきんのネックレスもありますが、銀のロザリオの効果は偉大なので、重さは他で頑張りましょう。
指:はくあいのゆびわ or まんげつリング
体下と合計でマヒと封印耐性を100%にするのが理想ですが、封印は無くてもそれほど問題ないので装備代をケチりたいという人はきんのゆびわを装備して重さをここで積み増すのも良いでしょう。
胸:オシリスのアンク
オシリス一択です。
腰:ハイドラベルト
重さ理論値をご用意ください。
札:不思議のカード
重さとHPをつけましょう。
他:ビーナスのなみだ
合成効果は当然雷です。
証:パラディンの証
■僧侶
武器:エンシェントタクト
錬金:呪文発動速度
エンシェントタクトの効果の「開戦時50%聖なる祈り」というのはレグナード戦では結構役立ちます。
祈り5秒延長も完璧なptだとあまりメリットがありませんが、グダグダptの場合はありがたい効果でしょう。
盾:ルフの盾 or 星辰の盾 or 聖女の盾
錬金:ブレスガード(体上と宝珠と合計で最低60%以上、できれば80%以上)
理想を言えば、ブレス80%ラインを確保しつつ聖女の盾というのがベストですが、ほとんどの人はルフの盾となるでしょう。
防具セット:精霊王セット(頭は聖賢者or退魔)
頭錬金:HP
体上錬金:ブレスガード
体下錬金:マヒ、封印
腕錬金:呪文発動速度
足錬金:すばやさor身かわしor重さ
頭はHP錬金でHPを積み増ししておくと一応は役立つケースもありますがそれほど重要ではありません。
(ビーナスのなみだ雷理論値が完成していない場合や、雷耐性宝珠がない人、飯代をケチる人はテンション雷槌で結構なダメージを食らうのでHPを盛っておくと良いです)
体上はブレスガードを積み、盾と合計で80%以上にしましょう。
(全員が完璧に近い立ち回りが可能であれば60%でも問題はありません)
体下にはマヒと封印耐性をつけましょう(指アクセサリーと合計で両方100%耐性にしましょう)
腕には呪文発動速度が妥当ですが、お上手な固定ptでしかやらない場合はMP消費しない錬金もアリだと思います。
足はすばやさか身かわし錬金をお好みでつけつつ、場合によっては重さ錬金に1枠使いましょう。
重さをどこまで積み増せば良いのかが知りたい方はこちらの記事を参考にしてみてください。
【アクセサリー】
足の重さ錬金や宝珠ふんばり魂の有無との兼ね合いでどんなアクセサリーをつけるのかが変わってきます。
顔:アクセルギア or ダークアイ
僧侶の顔アクセサリーは基本的にはターン消費しないのついているアクセルギアが良いと思います。
ドヤしたい場合にのみダークアイをつけましょう。
首:銀のロザリオ
迷わずこれでしょう。
指:はくあいのゆびわ or まんげつリング
体下と合計でマヒと封印耐性を100%にします。
胸:アヌビスのアンク
これが妥当でしょう。
腰:ハイドラベルト
基本的にはHPで良いですが合成効果で重さを積み増しするのもアリだと思います。
札:不思議のカード
HP、回復魔力を基本として重さをここで積み増しするのもアリだと思います。
他:ビーナスのなみだ
合成効果は当然雷です。
証:僧侶の証
装備代はそれほどかからずに一式揃える事が可能です。
3職業の中では理論値などにこだわらなければ最も装備代を安く済ませられる職業と言えるでしょう。
ゴールドがあまりないけどレグナードに行きたいという方には、お金の面だけで言えば最もお勧めの職業です。
■魔法使い
武器:万物流転の杖
錬金:呪文発動速度、暴走率、MP消費しない
魔法使いはまず最初に呪文発動速度について考える必要があります。
レグナードでは基本的に常時早詠み状態で「メラゾーマ」「メラガイアー」「マヒャデドス」の3種類の呪文を詠唱しますので、これら3種類の呪文を早詠み時に最短詠唱(1秒)できる呪文発動速度を用意すれば良いわけです。
逆に1秒詠唱よりも短くなる事はありませんので、それ以上の呪文発動速度は無意味になってしまいます。
「メラゾーマ」「メラガイアー」については最短詠唱を実現するために必要な呪文発動速度は17%。
「マヒャデドス」については最短詠唱を実現するために必要な呪文発動速度は25%。
最もオススメなのは、両手杖に上級呪文発動速度成功品(18%)以上を購入し、マヒャデドスについては風宝珠「マヒャデドスの瞬き」をはめてレベル2か3にするという方法です。
両手杖で呪文発動速度19%にすれば宝珠をレベル2で済ませられますし、18%なら宝珠をレベル3にすれば良いです。
これで両手杖の錬金枠のみでレグナード戦主要3呪文を全て最短詠唱できるようになります。
勿論、あまり神経質になりすぎずマヒャデドスは最短詠唱にしない(捨てる)というのも選択の一つと言えるでしょう。
その場合は風宝珠を1枠使わずに済みますので、他の宝珠をはめられるというメリットがあるのでどちらが良いかは一概には言えません。
ちなみに筆者はレグナードでは他職業もプレイするので、「マヒャデドスの瞬き」はつける余地がありませんw
防具セット:精霊王セット(頭は聖賢者or退魔)
頭錬金:マヒ、封印、HP
体上錬金:攻撃魔力
体下錬金:攻撃魔力
腕錬金:きようさ
足錬金:すばやさor身かわしor重さ
頭はマヒ100%にしておきましょう。
封印についてはあまり意味を成しませんので、好みで封印をつけずにHPに回しても良いと思います。
体上下には攻撃魔力です。
腕にはきようさをつけて超暴走魔方陣を利用している時の暴走率を底上げします。
前述の通り、両手杖の錬金枠のみでレグナード主要3呪文を最短詠唱できるようにしているので、腕をきようさ錬金に回す事が可能となります。
足は重さを基本とし、ハイブリッドですばやさか身かわしをつけるのもアリでしょう。
重さをどこまで積み増せば良いのかが知りたい方はこちらの記事を参考にしてみてください。
【アクセサリー】
足の重さ錬金や宝珠ふんばり魂の有無との兼ね合いでどんなアクセサリーをつけるのかが変わってきます。
顔:モノクル
基本的にはモノクルをつけておきますが、暴走率10%以上のものを持っていない人はかいとうの仮面も良いでしょう。
首:銀のロザリオ
立ちまわりに不安のあるptの場合や、自分がテールスウィングを1戦に1度以上食らう場合は銀のロザリオをつけましょう。
野良を見ているとほとんどの人が魔王のネックレスをつけていますが、ほとんどの人は銀のロザリオをつけるべきだと感じます。
(僕はもちろん銀のロザリオをつけていますw)
指:幻界導師のゆびわ
封印はあまり意味がないので呪文威力アップ延長効果のついたこれがベストかと思います。
胸:セルケトのアンク
これが妥当でしょう。
腰:輝石のベルト
炎呪文ダメージ10%アップを基本とし、氷呪文ダメージアップ、きようさ、暴走、MP消費などがついていると尚良いです。
札:不思議のカード
攻撃魔力、HPを基本として重さをここで積み増しするのもアリだと思います。
他:ビーナスのなみだ
合成効果は当然雷です。
証:無
装備代はこだわればこだわるほど高くつく職業です。
安く済ませようと思えば、一応僧侶と同じぐらいの費用で賄えます。
■オマケ 緑玉 魔法使いを3秒で判別する方法
現在レグナードでは魔法使いがかつてないほど欠乏しており、緑玉ではすぐに消え去ってしまうという状況になっています。
パーティリーダーは野良で魔法使いを誘う際、すぐに消えてしまうため、なかなかまともな魔法使いを吟味する余裕もなく、素早く仲間に誘うコマンドを入力しなければならないという、リーダープレイヤースキルが求められるようになっています。
これこそがMMOたるドラゴンクエスト10の醍醐味ではあるものの、妥協して仕方なく変な魔法使いを誘ってしまわないように、一瞬でダメな魔法使いを見分ける方法について記しておきたいと思います。
たった二つのチェックポイントのみで優秀な魔法使いを素早く判別し、仲間に誘えちゃうゾ!!!
1.重さを見る
まずは魔法使いのステータス画面を開いた際に重さを確認しましょう。
この重さの数値が146以下の場合は絶対にNGです。
重さを一切積み増ししていない魔法使いというのは壁に入るという意識が皆無であり、酷いプレイヤーの場合はタゲの概念そのものを理解できていません。
こんなやつらを誘ってしまった日には、
「レグナードが相方の魔法使いに怒っている状態で、パラディン壁が突破されたとしても、怒られている魔法使いといっしょになって変な方向に逃げ出し、2人仲良くブレスを食らってpt崩壊」
という見るも無残な状況へとあなたを誘うでしょう。
2.装備を見る
精霊王セットとビーナスのなみだを装備しているかどうかを確認し、証を外しているかどうかも確認します。
この2セットを装備しており、証を外していれば少なくともレグナード戦の経験がある程度あり、最低限の知識も持ち合わせているというところまではほぼ確定します。
これら2つのチェックポイントを通過した魔法使いを発見したら、あとは素早く仲間に誘うコマンドを入力し、天に祈るのみです。
個人的に現在の魔法使い買い手市場というのは不健全であると感じていますので、一刻も早く魔法使いが市場にあふれ出す日を待ち望んでおります。
(でもエルフの飲み薬が高いから誰もやりたがらねーんだw)
■オマケ2 竜の咆哮ループについて
皆さんはレグナードから妙に竜の咆哮を連発された経験ってありませんか?
ピンチの時ほど、竜の咆哮をしてきやがって、「リッキーが裏で操作してるよねこれ」みたいな冗談を言い合った経験、ありませんか?
運ゲーふざけんなよ!と叫んだキッズの方、いませんか?
実はこれ運ゲーでも何でもなく、完全にプレイヤーサイドのミスでこうなっちゃってるんですね。
というのも竜の咆哮はHPが一定ラインに達した際の次のターンで行ってくるという性質があるようです。
そして竜の咆哮にはミラクルブースト状態にするという効果があります。
ここまで書けばもう理解できた方は多いと思いますが、咆哮ループをチャートにすると下記のような事が戦闘中に起こっているわけです。
1.レグナードのHPが竜の咆哮を行うラインに到達する
↓
2.レグナードがターンエンド行動をする
↓
3.竜の咆哮!!!ミラクルブースト!!!
↓
4.レグナードから何らかの攻撃を食らう(ミラクルブースト効果でHP回復)
↓
5.必死でptを建て直し、何とか攻撃に転じる
↓
回復したレグナードのHPがメラゾーマで削られる事により1に戻る
これを3度ぐらいループすると、もうどうにもなりません。
これに対する対策として1番良いのは、竜の咆哮を魔法使いが避ける事。
そうすれば咆哮発動HPラインを下回った直後からガンガン攻撃を行う事ができ、ミラクルブーストで多少回復されても再び竜の咆哮を使ってくるHPまで回復されるリスクはほとんどなくなります。
この点から、竜の咆哮を避けるテクニックは僧侶だけではなく魔法使いにとっても非常に重要であるという事がわかります。
僕はこれに気づき実戦しはじめてから戦闘が非常に安定するようになりました。
よくあるパターンとしてはパラディンが竜の咆哮対策にレグナードを押しっぱなしにしてしまい、咆哮直後に相撲反撃でテールスウィングをされ、ミラクルブーストでHPが回復してしまうというもの。
この際魔法使いが攻撃を挟めれば、竜の咆哮ループは避けられます。
魔法使いをプレイしている皆さんは是非この点を意識し、レグナードの文字が黄色になったらターンエンド後は大きくレグナードから離れるという動きをしてみてください。
驚くほど楽に戦闘を進められるようになりますよ。
「魔法使いはターンエンドを理解してガンガン攻撃あるのみ」だけでは運に頼る事になってしまうので気をつけましょう。
ドラゴンクエストX ブログランキングへ
関連記事
|
|
体下で封印と麻痺のハイブリッドを買うのが辛い場合、頭にも耐性を付けるという選択肢は無しですか?
魔法の重さと壁への意識は関係ないと思いますよ
ちゃんと壁入る人は全然入ってくれますし
あなたの体験談なのかもしれませんが、
目に余る書き方でしたのでコメントさせていただきました
重さ装備や宝珠を用意してない魔法さんこんにちは!
私はパラディンと魔法やってます
なのでパラで行く時に野良の魔法さんでも立ち回りうまい人はうまいですし
わざわざそういう書き方する事もないのではという話しをしていたのですが
何故そんな煽るようなレスになるのか…
真面目か!
多くの方が目を通されているようなのでそういうところには真面目に気を配った方が良いと思います
しかしレスを見る限りお若い方のようで…
記事の方は参考にさせていただきました
ありがとうございます
装備記事感謝です!
野良でいくと、装備迷ってる人多いみたいなので是非読んでもらいたいです>゜)))彡
私はパラ戦士僧侶道具魔法で野良最強やってきたんですが、ここのコメント欄にもあるように、斜め押しパラが多すぎて咆哮避けれないことが多すぎました。
最強だと、どうしても一人一人が自分のやることを失敗しないようにって考えてしまいがちですが、一番に周りの為に行動するような意識が高くないと勝てないのかなぁと感じました。
1と2に関しては道具入りで消費アイテムつかわずにいくのがいいのかなと思いました。
みんながやりたがならいのを率先してやりますが、勝てた時にはエルフ使った魔法さんにはねぎらいは欲しいですよー!
長文失礼しました
そうですね。
お互いがお互いの不足した部分をカバーしあう事によって多少のミスがあったとしても安定性を確保できますね。
そういう意味ではレグナードは最もMMOらしい戦闘を体験できる良ボスだなあと感じます。
レグナードに関係ないですが、追加スキルを得た仲間モンスターの考察記事お願いします!
王家はやっぱりホイミン安定ですかね?
近日中にアップしますね!
全文読んでませんが
正しい知識をとかかいてて
でしょう など 曖昧表現があるのは何故でしょうか
というか
ゲームなんで、負けたら100%ユーザ側に問題がありますよねw
PS 装備など
情報収集できたのですが、なんか上からっぽいので
おいとましますね
やばい、まじで何が言いたいのかわからない。
気の利いた返しできなくてごめんなさい。
一部で流行っているまほよろ僧侶について、Masterの考察をお聞きしたいなー。
とても有用に見えるのですけど、今からまほよろ揃えるのもためらいを感じてしまう私。
皆が買え買え言うから自作しましたよ!
明日にでもレポート記事アップします。
初めてコメントします。
魔メインで日課で毎日レグナード倒してます。Ⅳもフレ+野良のお手伝いで3回倒しました。
masterの記事は基本的に野良向けなのでとても参考になります。
個人的に魔にはミラクルゾーンの宝珠の装着は必須だと思います。
後半忙しい時にMP枯れた時のダメージ効率の落ち方が半端ないので、いかに火力を落とさずにMPを維持して後半を迎えるかが重要だと考えてます。黄色付近で枯れてたら話にならんのです。
安全な前半に2手稼げる&後半MPの余裕をもって迎えられるはお勧めですよ。
最初はいかにはやく減らすかを重視して速度特化にしてましたが、最近は継戦能力を重視して消費しない速度のハイブリッドにしてます。
節約しても結局エルフは飲むんですけど、2本飲まされて失敗するケースがなくなったのでやっぱりこっち押しですね。
お金持っててもランニングコスト大事です。固定で毎回楽に勝てる人たちは知らんです。
追記
昨日常闇つけてた人たちはみんな上手かったけど、今日つけてた人たちはいまいちでした。
そろそろそういう時期かもしれません。
仰る通り、ミラクルゾーンの閃きはかなり重要ですね!
固定ptでⅠやⅡを回す場合でもミラクルゾーンの閃きがあれば一切道具を使わないで勝てるのはでかい。
確かにもうそろそろ常闇称号に信頼性は無いかも・・・。
いつもタメになる記事をありがとうございますー!
雷攻撃についてMasterに教えていただきたいのですが…。
ファラなし大ぼうぎょで雷をミスにする事は不可能なのでしょうか?出来るとしたら雷はなん%必要なのでしょうか?
気になって明日の試合に影響が出そうです。
お時間がありましたら教えてください!
これはわからないです・・・
今度調べてみますね。
あんたのおかげでレグナードでパラお上手ですねって言われてエル子フレできたよ
認めたくないが、あんたのおかげだ
それは何よりです。
パラディンの醍醐味はエルフ女僧侶と仲良くなる点に尽きますからね。
未熟パーティーに魔法使いで参加する以上の地獄をわたしは知りません
パラの装備代の半分くらい一晩で吹き飛びそう
ほんと、前代未聞のゴールド消費スピードですよねw
葉っぱも使いまくるしもぐらで全滅の比じゃないでこれ!
僧は重さ283いける精霊王様以外は魔法鎧のがいいよ
完封と押し勝ちの差がはげしすぎる
精霊王の283は現実的じゃないからムリだけどね
猛プッシュするから装備用意して試してみました。
レポート記事明日にでもアップします。
咆哮を自タゲだと思って大防御しちゃうんですがキャンセルして拮抗維持って間に合いますよね?
っていうか歳取ると反応おくれません?w
グラコスの呼びとか毎回発狂しながらキャンショしてます。まだ20台なんですがね!
間に合います。
20代なら頑張ろう!w
野良でやってるんですけど未だに勝てません…
基本パラでふっとばないよう堅陣とファラのタイミング考えて、咆哮で押し反撃が来ないように押したりとやっているのですが赤まで行っても負けみたいなので厳しいです。
やっぱり魔法はある程度厳選したほうがいいですよね、1戦目で抜けたいとか思っても料理食べてるのでどうしても切れるまでは抜けられない・・・
終盤は魔法使いの動きが非常に重要になりますね。
野良で色んなptを経験すればするほどそれを痛感します。
赤色全滅は精神的にもくるw
パラ経験ありの魔法で参加しています。
いままでできる人のイメージだったパラに後ろから見ててすごく不満を抱きます。
角度のない地点で補助に入るとそのまま押しちゃうパラ。
ここは内に壁更新するところだろーって思うことが多々。
もちろん上手いパラもいるんでしょうが誘われ待ちの魔としては巡り会えにくい。。
魔に地雷が多い、魔が足りないなら魔になればいいという作戦は安易でした。
相撲の位置を直さない、斜めに入ってくるパラディンめちゃくちゃ多いですね。
テールスウィングやウィングダイブを食らいまくる魔も同じぐらい多いですがw
そして補助壁に積極的には入らない僧も多いですね。
つまりレグナード戦においては、職業に貴賎なし!
全職業重要!
わたしwiiなんですが!!やっぱりwiiだと処理能力にPCとはかなり
差があると思うんですが!
ちょっとしたラグとかでもIVだと致命傷になっちゃう感じかな?
wiiで戦闘ってもう2年ぐらいしてないから差がわからない・・・
レグナードⅣ討伐出来ました !!
19分45秒で息してたのは2名だけのギリギリバトル
でしたがとても楽しかったです♪
魔法で参戦したのですが速度のみの私と宝珠肉まんで
きようさ盛った方の暴走率の違いが目に見えて分かる
結果できようさ特化の大事さを痛感致しました!!
熱いバトルですねー。
そういうバトルしたいなあ。
パラ、魔、僧全部最強でやりましたが称号手に入ってからは野良で魔では絶対行く事はないですね
時間とG捨ててるようなもんですw
100万くらい払うなら魔だしてやってもいいと思うくらい
同意見。
野良で魔法使いはもう二度とやらないですw
咆哮押しからのテールはげおたは
パラのミスでほぼFAです。
反撃ゲージリセットせずに咆哮押しするとテール等してきます。
相撲中怒り移行即咆哮はかなりリセットタイミングがシビアなので難しいです。が可能です。
ただ怒りじゃないときにパラたげでされる場合はしょうがないのかなとおもってましたが、ビジちゃんの記事みてループが原因なのかなとふと思いました。
横レスですいません。
>パラのミスでほぼFAです。
とありますが、咆哮時に押して少しでも進行を止める方法はだめなんでしょうか?
咆哮後は、
1.そのまま押されて後衛にブレスで魔2人死亡
2.はげおた。パラ死亡
3.テールで聖女なければ全滅
この場合、パラはどうするべきですか?
反撃ゲージ云々が分からないパラも多いと思われます。
1.後衛が咆哮を避けれていないのがダメ(または避けられる状況にしていないそれまでの全体のプレイのどこかに問題あり)
2.パラが相撲反撃誘発させてるのがダメ
3.僧侶が聖女まいてなくてダメ
こんな感じかと。
咆哮押しは必須ですが、
咆哮押しではげおたやテールを誘発させるかどうかはパラの押し方によってかわるので上手く押して下さいといった所でしょうか。
反撃ゲージがわからない人にはレグナードの前にやることがあるきがします。
長文になりそうなのでビジちゃんのブログ隅まで読むとかいてありそうです
パラ装備欲しいけど貧乏なので次の新装備出るまで我慢してます。同じ考えの人多くいそう。
つまり新装備実装後は多数の未熟なパラが世に放たれますw
拮抗のハードル恐ろしく楽になるでしょうからね。
新防具の重さ錬金失敗足を身にまとったパラディンが世に放たれるぞー!
エンドコンテンツには即参加しない修行中の身です。
オマケの「1.重さを見る」に書いてあることで質問したいです。
いまさらな事かも知れませんが匿名で質問できて答えも返してくれそうなMasterにこそ、このタイミングで聞きたい!
そんなわけで例えば通常コインボスをパラ魔魔僧で行ったような場合。(まだいろいろ合成途中なのです・・・)
普段はパラから離れすぎない真後ろの直線上(メラゾが届くぎりぎりの距離)、
パラが横にずれてしまえば陣にこだわらずなるべくパラの真後ろ直線上へ移動、とかはします。
そんななか敵がパラを抜けてきた場合、私は横というかなるべく突進する敵から遠ざかるように動きます。
こっちを追うのか他の後衛を追うのかはともかく、被害は最小にしたいのでそういう動きをするようになりました。
(場合によっては僧侶から遠ざかることにもなります)
そしてこちらが狙われてない場合、魔はとにかく火力をとぎらせず早く敵を落としたほうがいいかと思い、
あちらが犠牲になってる間もこちらの攻め手は休めないこともありますし、
パラが復帰できず僧侶が壁しててもじり貧なときにたまに復帰までの補佐として僧侶の横に立つこともあります。
(でも基本的には敵の手の届く範囲に行きたくはない。ターンエンドがまだよくつかめてないというのもあります)
つまり聞きたいのは、魔法使いが壁をするということの判断ポイントです。
防御に乏しい魔法使いが敵の前に立ちふさがるというのは、
コマンド入力を止めてでも敵を相撲のように押すのか、ただ立ってる重しになるだけでよくて近距離メラゾ撃ってればいいのか。
コインボスなどは時間制限もほぼないわけで、攻撃優先しなくてもいいのかもしれませんが、
経験上アタッカーが攻撃をせず敵HPをいつまでも減らさないというのは何の打開も出来ないと思ってるので、
それでも魔が壁をするべき場面、というのを知りたいです。
強力な攻撃をするボスから、遠ざかるのではなく、近づいていく、という判断のポイントです。
タゲになってなければ、魔法使いも敵の前に立ちはだかるべきなのでしょうか。
常に敵の攻撃範囲外に居てダメージを与え続ける職という意識なので、
自分の身を守る回避行動はするにしろ、「仲間を助ける行動」が必要ならばちょっと意識改革が必要です。
長文および、レグナードから外れた話ですみませんw
野良魔のレベルアップのためにも教えていただきたいです。
よろしくお願いします!
こんな長文の質問は当ブログでも史上初です。
快挙です。
> コマンド入力を止めてでも敵を相撲のように押すのか、ただ立ってる重しになるだけでよくて近距離メラゾ撃ってればいいのか。
敵と自分の重さの関係で、押した場合にスピードが変わるなら押すべきです。
そうすれば他の人たちの行動時間に余裕が生まれます。
押してもスピードが変わらのであればメラゾーマしてもOKです。
ただし敵がブレスなど範囲攻撃をしてくる場合は、敵がタゲのところに到達する直前に敵の後ろに回りこむ事によって巻き込まれて自分も死ぬという最悪の事態を避けられますので、何もコマンドを入力せずに敵とタゲの位置関係をしっかり把握して、次どう動くべきかを考えておくのが良いと思います。
> タゲになってなければ、魔法使いも敵の前に立ちはだかるべきなのでしょうか。
基本的には魔法使いは壁に入る必要性はありません。
ただし、レグナードのようにパラディン単体では拮抗にしかできない場合には誰かが補助壁に入り、一緒に押す事によってラインを上げる必要があります。
なぜならば、拮抗の場合パラディンが何か特技を使う分だけラインが下がるためです。
補助壁は基本的には僧侶が行うのが良いのですが、僧侶タゲの際にラインが下がってきていて後ろのスペースに余裕がなければ魔法使いが壁をする事によってラインを押し上げられます。
短くまとめられなかった質問に答えてくれてありがとうございます!
敵が遠くの方へ押し戻されている状態=攻撃できずにしかも攻撃対象との距離が離されていく状態、ってことですね。
それができれば、ターンエンドまではボーナスタイムになりプレイヤー側に有利になるってことですね。
従来はパラだけでそれが出来ることが多かったが、重い敵相手には補助壁が必要になり、
たいていは僧侶がその役目をするがそれが難しいほどの場面では本来遠距離アタッカーの魔法使いも補助に上がるわけですね。
押し戻せずどんどん迫ってくる敵を壁しているときは、敵がタゲに到達すると攻撃行動に入るので、
そのタイミングを察知して離脱するためには自分の後ろに居るタゲもカメラ内に入れておかなきゃいけないですね。
到達しなくても、ターンエンドというものも、攻撃行動に入るタイミングのようですが
それは経験して身につける必要がありそうです。
なんにしろ敵前に立って重しになるだけじゃなく、壁というのはテクニカルな技能だなあと思いました。
それだけにパーティメンバーと連係が取れたら楽しいんだろうなあ。
魔法使いも「俺はアタッカー専門だから」なんて顔してないで必要ならばそういう役目にも入った方が
より全員の力を出してる戦いになりそう。
レグナードが好評らしいのも分かるような気がします。
まだレグナードいったことないんですが、パラ装備で呪い耐性は全く必要ないんでしょうか?
封印と呪いって掛る可能性としては同列だと思うんですが。
封印よりもさらに重要度は低いのかもしれませんが、全く話題に出てこないので気になりました。
呪い耐性と封印耐性は錬金部位が異なります。
呪い耐性はブレスガードと被っている体上と盾にしかつけられないため、ブレスガードを優先します。
封印耐性は錬金枠に余裕のある体下につけられるため、記載しています。
なるほど。
では頭のHP練金1個削って、頭と体下で封印マヒを100にして、
指に破呪80%付けるのはどうでしょうか?
HP7と呪い80%どっちが有用かという話ですね。
またお金持ち限定の話になりますが、ブレス理論値オーガシールドを使って、
ブレス80、呪い100に出来ますが、募集でドヤ顔できるくらいで
大枚はたくほどの恩恵はないですかね?
その2択でも僕ならHPを取りますが、呪いもアリだと思います。
テンション乗った状態の雷槌を食らった際に少しでも生き延びられるようにHPを優先するほうがいいかなーと個人的には思います。
お金持ちであれば、オーガシールドではなくて炎帝の大盾でブレス80にして、はどうガード10%とHP+5の恩恵を受ける方が良いと思います。
炎帝にすれば重さも増えて魔法使いとペアで押し勝ちできるケースも増えますし。
こんにちは!
こう言うとよく馬鹿にされますが私のメイン職は魔法使いです
証についてなのですが、証効果で呪文が追加発動した場合はBボタンでキャンセルしてすぐに移動する事も可能なので、一概に証を付けている魔法使いがダメだという事は無いと私は思います
証効果の待ち時間0で即2回目の呪文発動且つMP消費無しという効果は地味に嬉しい効果です
発動しては困る場面では常にBボタンで即キャンセルする事を意識してる魔法使いに限っては証を付けるべきだと私は考えていますがいかがでしょうか?
証発動の硬直時間をきっちり理解できておりBボタンキャンセルを駆使できる人ならつけて良いと思います!
実際僕も魔法使いやる際はⅢまでは証つけてやってます。
ただⅣはワンミスが命取りなので外しています。
動きについて理解していたとしても、自分は全ての操作を常に完璧にこなせる自信は無いので。
魔法使いの腕についてですが、
きようさ、MP消費しない、呪文暴走率で迷っています。
きようさの目的が暴走なら、暴走率でもいいんじゃないかと。
消費しないはアイテムを使うターン節約のためですが、エルフが前提なら大して寄与しないかなw
きようさを上げて超暴走をひけばもう一人の魔法使いにも恩恵があるんできようさ推しなのですが、暴走率と厳密にどちらが良いのかの比較をしたわけではないので、暴走率の方が良いという可能性もゼロではないと思います。
自分の敷いた陣だと100%暴走だけど相方魔が敷いたら陣上だと暴走しないかもっていうのを考えると器用さはあればあるほどいいかもしれませんね。超暴走補正◯%以上求むとかなるとややこしいですけどw。それを考えるとモノクルなのか仮面なのかってのも面白そうですね。
超陣上の暴走率は本人のきようさ依存なのでどちらが敷いたとかそう言うのは関係ないです
暴走率4.2%は実際には2.1%上昇、きようさ45は超陣上では6.75%上昇します
相方の陣意識が薄く、超陣ループができないとかそう言った状況でない限りは、レグナード戦ではきようさの方が向いていると思います
めちゃくちゃ参考になりますー!
執筆お疲れさまでした。
全員が整然と動けると、実はエルフ無くてもいけますよね。ほんとよく出来てます。
ところでここのコメであった道具入り構成に、
自分が道具好きだったのもあってやってみましたが、十分通用すると感じました。賢入りですが完封したので、結果論ですが魔でもよかったです。
まだ試したのは3だけですけど。
ただし、道具がパラ僧経験者でしっかりエンド管理出来ること、押し完封ラインに到達していること、道具のスキルを使いなれて習熟している、これらを満たせないと簡単にグダると思いました。
磁界の瞬きまで標準装備している人なら試す価値ありかと。
是非マスターもご検討ください!
道具使いやってみたくて準備しています!!!
次ⅢかⅣがきたらトライしてみます!
初めてコメントします。
オマケの緑玉についての1行目で魔法使いが葛藤しておりというのはよく意味がわからないのですが、魔法使いを誘う上で募集主が葛藤するということなのでしょうか。
マスターは言葉に拘りのありそうな方なので気になりました。
オマケ2いいですね。
レグナード楽しいですよね。
間違いです、なおしました。
ご指摘ありがとうございます。
魔法使い足りてないって書きたかったのです。