ドラクエ10職人商材選び
どうもこんにちは、職人嫌いの筆者がお届けする職人記事のコーナーがやってまいりました。
本日は職人の商材選びについて書いていきたいと思います。
■商材選びは超重要
職人活動において商材選びは超重要です。
何の商材を選ぶかだけで、結果のパフォーマンスが大きく変わってくるためです。
適当にノリで商材を決めるというのは愚の骨頂なのであります。
例えば武器鍛冶職人で同じ最新装備であるタワーランスとイビルアックスを1ハンマーずつ作ったとしても、結果的な利益は100万G以上差がでるといった感じです(商材はあくまでも例え)。
ミニゲームをやる時間を多く取りたい(いっぱい作りたい)からという理由から商材選びは軽視しがちですが、ここは時間をかけてじっくりと検討する方が良いです。
おさらいになりますが、職人のフローについて再度記します。
——–
商材選び
↓
生産(錬金)
↓
販売
——–
このフローの中で「生産(錬金)」はプレイヤーによってあまり差がつかないもしくは運任せでしかない。
(ミニゲームはある程度きっちりこなせて当たり前の世界のため)
「販売」は利益率にも関係はあるものの、基本的には回転率に直結する部分。
そんなわけで実は「商材選び」こそがもっとも利益に直結する部分なわけです。
「商材選び」に優れた職人は、たとえ「販売」が下手糞でも大きな利益を上げ続ける事ができるでしょう。
■商材選びの具体的手法 生産職人
それではここから商材選びの具体的手法について書いていきます。
商材選びをするにあたって必要な要素は3つあります。
——————-
・原価
その商材を1個作るにあたって必要になるゴールドです。
これは調べればサクッとわかりますね。
・生産結果予測値
その商材を作った際に☆3、☆2、☆1、☆無がどれぐらいの割合でできるかの予測値です。
これはプレイヤーによって結果が千差万別となるでしょうから、ご自身の経験則のみが頼りになります。
特定の商材を多く作っているプレイヤーほど、母数が大きくなりより正確な予測値を出す事ができますね。
実はこの結果予測値は非常に重要です。
・回転率
その商材の回転率(売れ行き)についてです。
これは時期によっても大きく変わるので、ざっくりとしか把握できないと思います。
自分自身の経験則だけでなく、その時々の他人のモーモンバザーの状況、大陸バザーの出品数と残り時間などから判断します。
——————-
僕がやっている手法としては、予めエクセルで各商材毎の生産結果予測値を入力したシートを用意しておきます。
で、
「よっしゃ!今日は生産職人やったろか!」
と思った際に回転率がそこそこ良い商材をピックアップして、それらの原価と☆無、☆1、☆2、☆3の相場を調べてエクセルのシートに入力していきます。
そうするとエクセルが自動計算して1ハンマーあたりの利益を出してくれるようになっています。
ここまできっちりやらないにしても、原価と☆3と☆2の相場はチェックして、1ハンマー辺りの利益期待値がどれぐらいになるかを確認する作業は、道具鍛冶を除く生産職人でそこそこ稼いでいるプレイヤーなら必ずやっている作業だと思います。
稀に、誰も気づいてないけど静かな需要が発生している商材があったりして、そういう商材は出品数が妙に少ないにも関わらず高利益高回転という状況になっていたりします。
そういう商材を発見できるととんでもない勢いでゴールドが増えていきます。
■商材選びの具体的手法 錬金職人
錬金職人に関しても基本は生産職人と同じです。
少し異なるのが「生産結果予測値」の部分です。
生産の場合は単純に☆3~☆無しという4段階のみを考えれば良かったのですが、錬金の場合は結果のパターンが物凄く多様です。
例えばはやぶさの剣改☆3に上級会心率をつける場合でも大成功、成功、失敗の組み合わせによって
「会心率+5.1%」~「会心率+1.8%」の開きが発生し、パターン数も非常に多いです。
更にパルプンテもありますので、1商材1錬金効果に限って考えても100パターン以上の結果が存在するわけです。
これら全てのパターンの相場を調べて、結果を予測するなんていうのはあまりにも手間がかかりすぎて現実的じゃないですよね。
そこである程度結果を丸めて、ざっくりと予測を立てるようにします。
僕がよくやる丸め方としては
———–
・大成功品相場平均値(大成功3箇所、大成功2箇所、大成功1箇所の品の相場を調べて平均値を出す。ただし数値に幅がある商材の理論値や準理論値は滅多にできないので計算に入れない。)
・成功品の相場
・1失敗品の相場
・2失敗品の相場
・最も安い相場(全失敗やいらないパル混じりなどのゴミ)
———–
これら5種類の結果の相場をチェックし、生産の時と同じように予め用意しておいたエクセルに数字を入力します。
ちなみに僕は錬金も商材によって大幅に手順を変えたりするので結果予測値は画一的にはしていませんが、ざっくりいうと大体下記のような結果予測値で試算をしています。
———–
【それぞれの結果が出る確率】
・大成功品・・・15%
・成功品・・・25%
・1失敗品・・・25%
・2失敗品・・・25%
・ゴミ・・・10%
———–
これで各種商材の利益期待値がある程度事前に把握する事ができます。
細かいやり方の違いはあれど、錬金職人で大きく稼いでいる人はこのような考え方を必ずしているはずです。
※今回は話を単純にするため、パルプンテ関連については省略しました
■具体的な事例
机上の空論だけで終わるとつまらないと思うので、実際にこの記事を書いている8月15日の相場に照らし合わせてツボ錬金で商材を探してみましょう。
「最新防具の腕装備で会心錬金で稼ぐならどれがいいか?」
というテーマに沿って商材選びをしてみたいと思います。
1.風虎のうでわ ☆3未練金77万G
2.究明者のグローブ ☆3未練金75万G
3.天宮騎士のこて ☆3未練金75万G
一見すると☆3未練金の値段はどれも似たような感じになっているので、どれやってもあんまり変わらないんじゃない?と思われる方もいるかもしれません。
しかし今回の記事で書いた手法を用いて結果を出してみると・・・。
究明者のグローブが圧倒的に稼ぎやすい相場になっている事がわかると思います。
なんと現在の相場ですと究明者のグローブは1失敗品でも黒字の相場になっています。
しかも成功品の相場は天宮115万、風虎125万に対して究明者は150万!!!
こういった1失敗品が黒字になっている相場というのは、もう回して売れば売るほどに、ほとんどリスクなくもりもりゴールドが増えていくボーナス相場なのであります。
しかも成功品の相場もかなり高め!
ただし!!!
究明者のグローブの会心錬金は回転があまりよくないという罠があります!
『世の中そう簡単にうめー話は転がってねーんだよワッハッハ!』
と言わんばかりに冷や水を浴びせられた気分ですね。
このように、そもそも市場ニーズがあまり高くない商材は、相場がおいしくなる傾向が強いです。
うまい相場と回転率というのは原則、相反するわけです。
じゃあ究明者会心はあかんのか?と言われるとそれをやる前にきちんと判断するためにも、回転率調査が重要になってくるわけです。
その辺りのお話は・・・待て、次回!
ドラゴンクエストX ブログランキングへ
関連記事
|
|
マスターこんにちは!
何時も面白いネタ記事、タメになる攻略記事をありがとうございます。
私も他のコメントの方々と同じ様にコツコツ金策に嫌気が差して来ていた時にマスターの職人関連の記事を拝読させて頂き、いっちょやってみるか!と一念発起した口です。
今年の10月頃からランプ職人を始めたのですが
お陰様で今では収入が以前の倍以上になり、ヒルズが買える程度には資産を増やす事が出来ました!
差し支えなければ是非お伺いしたいのですが、
マスターは足に転び踊り錬金を付ける際、収益期待値の計算はどの様にしていらっしゃいますか?
耐性錬金の中でも足だけは超大成功前提の相場になっていると思うのですが、イマイチ収益期待値の計算の仕方が分からず悩んでおります><
駄文長文の上質問までしてしまい申し訳ありません!
これからもブログ記事楽しみにしています。
更新頑張って下さい!
こんばんは
木工職人、苦節51年
リアル集中力が足りなくて素材選びなんかもってのほか
アストルティア富豪は諦めるべき?
それともまずい木工刀捨てるべき?
でもミニゲームとして好きなの!
職人やめた最大の理由は
装備枠道具枠のやりくりがツラくなったからです。
ツボランプ3年やってますが、おおむねマスターと同じ考えでやっとります。
ただ周りのフレとかと話してて感じるのは、錬金で稼ぐ考え方が向いてる人が
極端に少ないってことですな。
キラマラだろうが職人だろうが「自分に向いてる金策を継続する」が一番強いって感じますね
これはリアルでも同じですが。
なので逆に職人がどうしてもだめな人のために
「結晶金策」とか「農園で稼ぐ」みたいなニッチなやつも期待してますぜw
今の裁縫の事は知りませんが、メカニックからは防具一本でいままできました者です。うまい相場は長続きしないのが普通。その商材を金策にしてるチンパン職人が必ず現れるから。まあ上手い最初の段階で上手く乗りこめれば一つや二つぐらいは売れるかも知れないが。最安値がぼった相場なら価格差つけて一気に漠下げして売り捌かれるのが世の流れです。あと書かれてませんでしたが、クロッシュ普通に回転してますよ。特にクロッシュ上。★2が高く売れるし今10本打って1ハン平均400万ぐらいは多分いきますよ。是非今度乗り込んで見て下さい。普通に売れますから。色々生意気言ってすいません。失礼します。
ランプ、ツボ、防具をやっているのですが、なぜかいっつもカツカツなんですよね〜;;
自分の装備はセルフ錬金でなんとか調達しておりますが…(緑の錬金石で失敗もリカバリできるようになったので、大喜びしたくちです♪)
そんなイマイチ職人なので、続編を超楽しみにお待ちしております!!
いつも楽しくブログ読んでいます♪
マスターのいつだったかのブログで、職人は、裁縫かランプやっとけば間違いない
みたいな記事を読んでから、ランプ職人を始めました。
それまでは、複垢で毎日キラキラマラソンをして2000万位稼ぐのが限界だった自分が
2~3億稼げるランプ職人になる事が出来ました。
今ではラッカランに住む事も出来ています。
もはや、ブログランキングの中でマスターのブログの記事内容はズバ抜けて参考になり
面白く、個性的でもあると思います。
遠くから応援しています。
これからも楽しい記事を楽しみに待っています。
すごいですね!
多分僕のブログは単なるきっかけにすぎなくて、あっきーさんに才覚があったんでしょう。
稀にそういう人っているんですよね。
ほんとは滅茶苦茶職人で稼げる素養持ってるのに、食わず嫌いで職人やってない人。
ところで「今ではラッカランに住む事も出来ています」の一文が怪しい儲け話の広告っぽくて物凄く好みですw
続編まってました!
錬金石が実装されてから失敗品でも利益の出る商材が増えて、資金の少ない人でもローリスクな勝負が可能になりましたよね。
私は3.3開始時点で資産500万くらいだったので、以前の相場だったらまず参入すらできていませんから(ランプ中心です)
釣り報酬とかのゴールドばら撒きと合わせて、ライト向けの障壁を下げようという運営の努力を感じます。
一応いまは資産も9000万位になり、1億目指して頑張っていますが
こちらのブログを見ていなければそもそも職人の道を本気で目指していなかったと思いますので、本当に感謝しています。
そしてこれから職人を始める人が少しでも増えるよう、応援しています!
ええ話や・・・。
こういう記事を見ても大半の人は稼げないままで何も変わらないと思うのですが、数人でもあなたのような方がいるなら書いてみてよかったなあと思えますね!
昔と違って職人は競争原理が弱まっているので、皆で仲良く稼げるとまではいかないまでも、ある程度キャパシティ広い世界になってますしねー。
職人の話してるビジちゃんは書くのが楽しそうだなって印象w職人は仕事の感覚になるのが嫌で…現実逃避したいのもあるんだよねーw
ダークキング魔物2構成再度クリアついでにアストルティア最速タイムも出してきましたw魔物やっぱり楽しいw
しゅーしゃおしゃおと職人を比べると、しゅーしゃおしゃおの楽しさが際立ちますね!
利益期待値の件は錬金強化実装により失敗の仕方が非常に大事になってますね。
3成功より価値のあるパターンがたくさんあります。
あとは経験上、3成功品の確率は25%もありません。その半分くらいでしょうか。ビジネスさんは違うと思いますが、3成功品を狙いにいくようなチキン職人さんは度胸の面からも相場分析の面からも錬金に向いていないという事です。
次の記事も楽しみにしてます。
まあ、便利ツール活用しろって事ですねw
そのへんの確率は手順によって大きく変わるのであくまでも参考値です。
成功狙い重視かつパル復活狙いありの手順だと成功品ができる確率は25%より高くなると思いますよ。
(錬金石実装後はその手順でやる事が全くなくなったけど)
職人するのは1億くらいまでは最高に楽しいんすけど、それからは仕事とかと同じ気分でやる気がでないんすよねえ。
1.2億くらいになったら片手間にパル装備と結晶転売で全身大成功品かえるくらい儲かるかって事足りるからなあ
マスターはなんだかんだ楽しんでてすごいっすわ
楽しんでないですよ!w
基本職人したくないからバブルの時でしかもゴールド増やしといたほうがいいなって思った時しかやらないですもん。
あ、でもいざやってみると、その時はまあまあ楽しんでやってるかも・・。