バトルルネッサンス攻略バージョン3.5版
バージョン3.5で追加されるバトルルネッサンスボス10匹!
発表があったばかりですが、前例パターンを踏まえれば実装前から攻略記事を書けてしまうので前のめりに攻略記事いきたいと思います。
■前例パターンとは
バトルルネッサンスで実装されたボスの「超強いバトル」は普通にストーリーで戦った際と全く同じギミックとなっており使用特技も弱点等も同じ。異なるのはステータスのみ。
なので基本的にストーリーで戦った際のデータや攻略法がそのまま流用できる事になります。
■3.5追加ボス予想
現時点で登場が確定しているのは10匹中6匹。
・幻魔将ファズマ
・妖魔将ゲジュラ
・ベリンダ&ブレンダ
・恐怖の化身
・飛竜たち
・魔導鬼ベゼブー
そしてdqxtvのりっきーの発言によりマデサゴーラの登場もほぼ確定です。
残るは3匹となりますのでそれらを予想してみたいと思います。
まず登場が確定している6匹についてはバージョン2.2と2.3で登場したボス達となっています。
そしてマデサゴーラはバージョン2.4のラスボス。
つまりはベゼブーより後に登場したボスかつマデサゴーラより前に登場したボスこそが残り3匹であるという事がわかります。
この条件に該当するボスは
・ワイルドフォビズム
・エビルキュビズム
・ダークレアリズム
・魔元帥ゼルドラド
・トーマ
・大魔王マデサゴーラ
となります。
こうして並べてみると絵画3匹がバトルルネッサンスに登場する可能性は低そうです。
(絵画繋がりで出したら面白いとは思うんだけど。絵の中に絵!)
というわけでほぼ間違いなく残り3匹はゼルドラド、トーマ、マデサゴーラで決定でしょう。
(マデサゴーラは大魔王形態と創造神形態の2タイプで登場するはず)
前回のボス同様に予想が簡単でした!
これでもう当たってるでしょ!
■ボス別必要耐性
前回同様にボス別でプレイヤー側の必要属性耐性一覧表を作成しましたのでご活用ください。
また、今回のボスはアンルシアがptに加わるケースが多いため姫参戦の項目も足しておきました。
気が利く盟友プレイヤーの皆さんは姫の盾をボス毎に変更してあげてください。
(アンルシアの装備やステータスはパーティリーダーのものが適用されるはずです)
アップデート直後は恐らく関連した耐性装備が品薄でボッタくり価格になってしまうでしょうから、欲しい人は今のうちに購入しておくと良いでしょう。
個人的には10ボス中8ボスでアンルシアとの共闘を楽しむ事ができるのが楽しみです!
■アンルシアギミックについて
今回のボス達は多くのケースでアンルシアとの共闘となります。
もう忘れている人もいっぱいいるかもしれませんがストーリー上でのアンルシアとの共闘の際は特殊なギミックバトルになっているケースがほとんどでした。
ボスによって微妙にギミックは異なりますが基本的パターンとしては
1.ボスがえげつない特技を使ってくる
2.アンルシアがそれを防ぐ
3.大ダメージを与えられるなどのビッグゲットチャンス到来
という感じです。
ここでポイントになるのが『2.アンルシアがそれを防ぐ』の部分です。
もしもこのタイミングで
・アンルシアが死亡している
・状態異常にかかっていいる
・パーティメンバーの誰がが死亡するなど半壊状態になっている(姫が回復行動を優先してしまうケースがある)
などの状況だとアンルシアがボスのえげつない特技を防いでくれず、パーティが一気に全滅に追い込まれてしまいます。
そのためアンルシアとの共闘の際、姫の安全が第一です。
■効率的なグロリア収集ルート
前回は初めての実装だったので効率どうこう抜きでプレイしていましたが、今回はタネもバランスもわかっているので最初っから効率を考えて構成や手順を組み立てられます。
(全てのグロリアを収集する前提です)
基本的には
A.超強いバトル職業縛りクリア
B.超強いバトル時間制限縛りクリア
という括りで分けて考え、AかBどちらかの条件を満たせるようなパーティ構成で超強いを倒してしまうのが良いでしょう。
その上で、同時に達成できなかった条件があった場合にのみ試行錯誤して煮詰めるという流れで進めれば数時間でグロリアコンプリートが可能なはずです。
ちなみにグロリアコンプリートはどうでもいいけど景品は全部ほしいという場合には、20個分のグロリアは入手しなくても大丈夫です。
めんどくさいしつまらない職業縛りを無視するなどすれば良いでしょう。
■ボス別想定攻略
【幻魔将ファズマ】
ボスが3匹に分身するギミックあり。
分身ギミックはアンルシアが「勇者の光」で解除してくれる。
ただし本体がラリホーマを多用してくるため、アンルシアが眠ってしまうといつまでたっても分身だらけの状態が続いてしまう。
そのためアンルシアの眠り対策としてマホカンタ、キラポン、弓ポンなどが使える構成で挑みたいところ。
分身出現中でも本体を攻撃するために見分ける方法としては「ラリホーマ」「いてつくはどう」を使ってくるかどうかが鍵となる。
これら2種類の特技は本体しか使ってこない。
敵の攻撃は通常攻撃と呪文だけなので呪文耐性を盛った上で攻めれば全く怖くないはず。
恐らく「占い師4」で全条件を一気に達成できるのではないでしょうか。
ちなみに笑い耐性が低いため、ムチや短剣を装備した職業であればかなりの確率でボケが入ります。
(おたけびもムチ、短剣ありなら耐性▼なのでかなり入りやすい)
【妖魔将ゲジュラ】
「妖毒陣」で最大HPの30%ダメージを2秒毎に3度与えた上で最大HPと同じ量のダメージを与えてくる。
このギミックはアンルシアが「勇者の盾」を使用している際にアンルシアの側にいる事で防げる。
「痺れ糸」で前方範囲上にいるプレイヤーをマヒ状態にしてくるため、アンルシアがマヒしないよう予め防止する事が重要。
「勇者の盾」が発動できない状態で「妖毒陣」を食らうとパーティが一気に壊滅してしまう。
パーティメンバーは全員マヒ耐性を用意しましょう。
こいつも笑い耐性が低いため、ムチや短剣を装備した職業でのボケが有効。
更に幻惑も入る。
これまた「占い師4」でボケと幻惑を活用すれば全条件を一気に達成できそう。
【ベリンダ&ブレンダ】
2匹での出現。
「なげきのさけび」でパーティメンバー全員が”ダメージを与えられない状態”になってしまう。
アンルシアの「勇者の心」で解除可能だが、一気に全員解除してもらえるわけではなく毎ターン個別解除となる。
ベリンダは痛恨の一撃をしてきて厄介なのでベリンダから先に倒すのが良い。
対するブレンダは呪文攻撃中心になっているので呪文耐性さえ積んでおけば怖くない。
2匹ともに幻惑と笑いの耐性が低い。
しかも闇属性が弱点というオマケつき。
これまた「占い師4」で全条件一挙達成ですねモードである。
【恐怖の化身】
怒っている状態のときのみ仲間呼びを使ってくる。
仲間呼びを使われるとベリアル1匹とアークデーモン2匹が召喚されるため非常に厄介。
怒りは即ロストアタックが良いでしょう。
ちなみに特技で怒るタイプのボスなので各種陣の活用はやめたほうが良い。
特殊ギミックとして「恐怖の縛鎖」を使用したあと約10秒の間、プレイヤーが何らかの行動をすると一定確率で恐怖で何もできないという結果になる。
いてつくはどうもしてくるためキラポン頼りではなく、きちんと各種状態異常耐性(眠り、マヒ、幻惑、即死)を用意した上で挑みたいところです。
特に弱点属性が無く???系というのもあって、順当に強化されていればこいつはそこそこ苦戦しそうなボスの予感。
「戦2、道、僧」や「戦2、魔戦、僧」構成で時間制限条件をクリアし、「僧4」構成でセーフティに職業縛り条件をクリアするという手法が良いかもしれない。
(このボスはフォースブレイクに対する耐性が非常に低いのでDB無しでも技巧宝珠をはめていれば必中するはずです)
【飛竜たち】
3匹の竜が同時出現するが、最初に行動するのは赤飛竜のみ。
時間経過もしくは竜が倒されたタイミングで残りの竜が行動を開始するギミックです。
青は90秒後、黄は180秒後からの行動。
なので当然倒す順番は赤→青→黄となります。
ただし悪霊の神々同様にこちらが行動前の竜に攻撃すると即座に行動を開始してしまうため、範囲攻撃で巻き込まないように注意しましょう。
3匹ともに馬鹿の一つ覚えのようにはげおたとブレス攻撃をしてくるのでブレス耐性を積んだ精霊王の「占い師4」で全条件同時達成可能だと思われます。
【魔導鬼ベゼブー】
フラタイフーンによる敵周囲攻撃のみが厄介。
逆にいえば占い師による遠距離攻撃に弱いであろうと思われます。
つまりこいつも難なく「占い師4」でいけるはず。
【魔元帥ゼルドラド】
こいつに関しては邪神でいたぶりまくっているため、何も書く事がない気すらします。
ゼルドラドによる各種呪文と剣による「爆嵐剣」が厄介ですが、精霊王を着て呪文耐性を積めば全く怖くないでしょう。
はい、「占い師4」ですね。
チンパンチンパン。
あ、呪い耐性だけはきっちり用意しましょう。
【トーマ王子】
邪神の時と同様に、通常攻撃に付与されている全属性耐性低下からの「黒の斬撃」のコンボが厄介です。
ゴリゴリに闇耐性を積むか、キラポンで対応するのが良いでしょう。
前回のバトルルネッサンスは後半ボスの時間制限がザル設定だったので、同じパターンがくればこいつも「占い師4」で一気にいけてしまうかもしれません。
時間制限設定がシビアだった場合は無我の境地によるSHT対策が必要になるでしょうから聖女が使える僧侶をパーティに入れる事になりそうです(洗礼でもいいとは思います)。
【大魔王マデサゴーラ】
「闇のころも」からのアンルシアによる「勇者の光」で与ダメージ4倍のビッグゲットチャンスタイムが到来するボス。
邪神の時と同様に「念じボール」が厄介になるはずなので呪い耐性と闇耐性は絶対に用意しておきたいところ。
時間制限に関しては4倍ダメージタイムに一気にCT特技をぶちこむ事でかなり楽に達成できそうです。
【創造神マデサゴーラ】
ラスボスだけあってHPが滅茶苦茶高く設定されていましたので、バトルルネッサンスでも倒すのに相当時間がかかりそうなボスです。
ストーリーで戦った際にはHP60%以下になると必ず呪文が暴走する「混沌たる世界」のギミックが非常に厄介でした。
こいつも時間制限設定がゆるくなっていそうなので「占い師4」チンパンでいけてしまいそうな気がしますが・・・。
何か書いてて途中から空しくなったけど、今回も間違いなく「占い師4」無双になると思います。
アンルシアが共闘するパターンが多いため、姫が回復を補ってくれちゃうから余計占い師がつえーぞこれ!!!
キングヒドラカードで更に占い師強化されるしどうなっとるんやー!!!
りっきー!!!
ドラゴンクエストX ブログランキングへ
関連記事
|
|
大丈夫か?ラスボスだして
飛竜の超強いではじめに笛の音色をディスってきた竜が戦闘に加わるなんて夢をほんの少し期待してる自分がいますw
獣魔将ガルレイは登場しないのかな。
現状発表されてる並び順なら外されてそうだけど、印象に残る中ボスだったので。
今の並び順は暫定かもしれないし。
よくボスおぼえてるね。凄いよ。
sssだけじゃなくてssの追加もあるだろうなぁ
そろそろ距離か範囲の上位互換が欲しいなぁ
やってくれるよね?りっきー?
ヒドラは何でしょうねー。
ストレートに考えるとテンションなんだけどテンション関係のカードって既にいっぱいあるしなあ。
耐性一覧の中に踊りがないっす・・・
前回同様、踊りをしてくるボスが1匹もいなかったので項目追加するの忘れました。
まだまだ中期!後期!と占いは強化を残している!!
まじで中期も後期も強化されそうだよなあw