【金策】ドラクエ10オススメ職人選び【初心者向け】
アストルティアも経済停滞期に突入して2週間ほどが経過しましたね。
今日は土曜日でしかもお盆という事でここ数日の中ではかなりマシなほうですが、それでもあんまり職人はうまくない!
しかし、そんな時こそ職人に慣れておくチャンスでもあります。
そこで今回は改めて初心者向けにオススメ職人選びの記事を執筆いたしました。
■本記事の対象者
・職人頑張ってるけどアベレージ時給100万Gを越えられていないプレイヤー
・週に15時間以上ドラクエ10で遊ぶけど職人をあまりやった事がないプレイヤー
時給100万Gを越えているプレイヤーはそのまま頑張ればきっと200万Gも越えられるので僕のような人間からアドバイスする事など何もありません。
頑張ってください。
今回の記事ではミニゲームのテクニックや商材選び、売り方についてはあまり触れずに、1番最初の1番肝心な部分である職人選びについて解説していきます。
■職人が儲けるためのフロー
『職人で儲ける』と一言で言っても、実は職人活動というのは案外複雑な要素が絡み合っていて、それら背景を知っているかどうかで大きく儲けられるかどうかが変わってきます。
中には天然でそういう才能があって、感覚で適当にやるだけで大儲けできるプレイヤーもいますが、そういうのは例外です。
様々な情報を集め、それらを参照しつつ、ロジックを積み重ねる事で大きく儲けるというのが職人の基本プロセスです。
そのフローをざっくり書くと
——–
商材選び
↓
生産(錬金)
↓
販売
——–
となるわけですが、生産(錬金)に関してはサービス開始直後の情報があまりなかった時代は別として、現代においてはある程度職人に慣れているプレイヤー層の結果の差というのはほとんどなくなってきています。
未だに『○○で☆3が7割できたー』とかそういうのを自慢する人がいますが、よっぽど下手な人を除けば☆3率なんて皆あまり変わらない状態になっているんです。
少し前に発売された公式ガイドブックにおいて、職人のミニゲームの仕組み~実践テクニックまでを懇切丁寧に解説しているため、更にその傾向は強まりました。
なので本フローにおいて『生産(錬金)』の部分でプレイヤー間の差が発生するという事はあまりなく、逆にその分『商材選び』と『販売』が重要度を増してきているわけです。
しかしながら、この基本プロセスをきっちり踏襲していようが、根本的に職人選びをミスっていると大きく儲けるという事はできません。
・・・いや、できるかもしれないけど、かなり難しくなります。
なるべく楽して儲けるためには何を置いても職人選びが重要となります。
なぜかというと職人選びは商材選びに直結するためです。
アストルティアの4年間の歴史において、うまい商材とまずい商材は時期によっても変動していますが、それでも職人によって明らかにうまい商材が偏っているやつと、まずい商材が偏っているやつという傾向があるわけです。
なので商材選びをする前段階の職人選びを失敗すると、勝てないゲームとまではいきませんが勝つのが非常な困難なゲームに変貌してしまうのです。
ということで、職人選び、大事です。
なお、公式攻略本の職人編ですが、職人をこれからやろうと思っているプレイヤーなら絶対マストといっていいぐらい役立つノウハウが満載ではあるものの、全てが詰まっているかというと、そういうわけではありません。
前述のフローの中でいうと「生産(錬金)」部分に関してしかこの本では基本的に触れられていませんので、「商材選び」と「販売」に関しては別途学んでいく必要があります。
———–
———–
■オススメの職人
現時点で転職可能な職人は全部で8種類。
バージョン3.3時点での、全ての職人のオススメ度を3段階で超私見で書きます。
(短期相場ではなく直近1年スパンの相場を見て判断しています)
———
武器鍛冶職人・・・☆☆
防具鍛冶職人・・・☆☆
道具鍛冶職人・・・☆
木工職人・・・☆
裁縫職人・・・☆☆☆
調理職人・・・☆
ランプ錬金職人・・・☆☆☆
ツボ錬金職人・・・☆☆
———
☆☆☆を与えた裁縫とランプについては経済停滞期であっても稼げる商材が豊富に存在しているケースが多く、しかもバブル期は半端ではない勢いで稼げる商材が大量に出現します。
どちらかは必ずできるようにしておくと良いでしょう。
ミニゲーム的に裁縫が苦手だというプレイヤーも多いと思うので、そういう人はランプを選びましょう。
この2職業に関してはアストルティア4年間の歴史でずっと稼げる職人2トップとして君臨し続けています。
様々な仕様変更があってドラクエ10を取り巻く環境が変化し続けているにも関わらず、1度も陥落した事がないというとんでもない職人です。
緑の錬金石の影響でランプは若干まずくなるとか言われてましたが、結果的にほとんど影響はありませんでした。
(個人的にはむしろ前より更に稼げるようになっている気がしますw)
☆☆を与えた武器と防具については多くのライバルが存在している点がデメリットとなります。
あらゆる商材で『番人』と称されるプレイヤーが存在します。
『番人』はひたすらその商材を作り続け、18時間体制でバザーを更新し続けます。
そのため、本当は美味しい商材であっても、『番人』に喧嘩を売る事で一気に相場がまずくなるケースが多発します。
ただしそれは経済停滞期のみの話であって、バブル期は『番人』の生産量を遥かに凌駕する需要が発生するため、ガンガン売り捌いて儲ける事が可能です。
武器と防具を比較すると、武器の方が需要が高いため、結果的に防具の方が『番人』が目立ちやすくなっています。
ちなみに余談ですが、裁縫にも『番人』の素養のあるプレイヤーは多数存在しますが、ほとんどの最新商材において市場のニーズが番人予備軍の生産量を常に上回り続けているため、実質『番人』は存在しないのと同義です。
☆☆を与えたツボに関しては時期によって大きく状況が異なる職人です。
最近ですとダークキング実装直後はツボ錬金が物凄く儲かる時期でした。
ダークキング実装から数日間だけでいえば、ランプ職人を凌駕する相場になっていたと言えます。
ツボ職人はその特性上、商材数がランプ職人と比較してかなり少ないため、ライバルが多くなってしまい、結果的に相場がまずくなるスピードも早いです。
ただし、武器の攻撃錬金や会心錬金といったアストルティア装備界の花形効果を錬金できるので、特需の際は一瞬だけ物凄く相場がうまくなるという特徴があります。
いい時だけガガッと職人して、普段はあまり職人しないという人にとっては良い職人といえるでしょう。
(この理由から個人的に1番多くプレイしているのはツボ職人です)
☆を与えた道具鍛冶職人、木工職人、調理職人に関してはあまり良い点が見当たらないぐらい他職人と比較してパフォーマンスが悪いです。
あえてメリットを上げるのであれば
・道具鍛冶職人は商材選びを放棄したいプレイヤーにとっては、脳死チンパンでひたすら虹を打ち続ければゴールドが増える
・木工職人は時期によっては一気に大きく儲けられるケースもある(ただしそのパフォーマンスは裁縫、武器、防具に劣る)
・調理職人は時期によっては一部商材を脳死チンパンでひたすら作り続ければゴールドが増える
ただ、木工と調理はミニゲーム自体が他と比較して難しい(めんどくさい)というデメリットもあります。
そんなわけで、よっぽどの物好きの方以外は正直やらないほうがいいと思います。
■結論
万人に強くオススメできる職人はランプ職人です。
ランプ職人は商材の幅が広いので
・軍資金に応じて柔軟に商材を選べる
・常に何らかの稼げる商材が存在している
・需要が高い商材が多いのでライバルと戦争になりにくい
というメリットがあり、しかもミニゲームでの差がほとんどつかないという特徴があります。
(ミニゲームでの差がほとんどつかないというのは玄人からするとデメリットですが、初心者からするとメリットですよね)
次に強くオススメできる職人は裁縫職人です。
裁縫職人は商材の幅は錬金職人と比較すると狭くなりますが、それでも防具職人と比較するとセット装備自体の需要が高いものが割り当てられやすい傾向があり、しかも商材数自体も防具職人より1セット分多いケースが続いています。
(新装備は裁縫3セット、防具2セットというあからさまな不公平感漂う割り当てが連続していますw)
最近ですと占い師が装備できる装備も、裁縫職人が生産する精霊王~信託ラインだったという点からも、やはり防具職人と比較して裁縫職人が優遇されています。
ただし裁縫職人はミニゲームに慣れるまでにある程度の時間を要します。
手順をマスターした後も、生産スピードを上げていくという課題があるでしょうから、そういう意味ではミニゲーム自体で人によって最も差がつきやすい職人であるといえます。
その辺りの適正があるかどうかによって、オススメできるか否かは変わってきます。
ちなみに筆者の場合、職人は動画を見ながらボタンポチポチーってやりたいタイプなので、そもそも生産職人は最近はほぼやっていません。
そして最後にオススメするのはツボ職人と武器職人と防具職人です。
ツボ職人については前述の通り、儲かる時期と儲からない時期の落差が激しい職人ではあるものの、うまい時はまじで激烈にうまいです。
ただし、ランプ職人以上に軍資金が多く必要になります。
ランプと比べてツボはリスクとリターンの差が大きいためです。
(また1商材あたりにかかる費用もツボの方が高いケースが多いです)
ランプと比較すると数を多く回さないときっちり利益を出せない商材が多い傾向にあるので、その点に注意しましょう。
武器職人は生産職の中では最も軍資金が多く必要になります。
また、ミニゲーム中のワンミスが命取りになって、一気に赤字転換してしまうほどにハイリスクな相場になっている商材が多いです。
逆にいえばミニゲームをミスなくソツなく多くこなせるタイプで、かつ軍資金にも余裕があるのであれば、かなり良い職人です。
単価の高い商材だらけなので、1ハンマー辺りの期待値利益も大きめになっているからです。
鍛冶職人が好きなプレイヤーが最後に行き着くのはほぼ例外なくここです。
(僕の周りの鍛冶職人好きをみていても、時期によってはたまに防具もやるけど基本は武器、というプレイヤーばかり)
トレンドを掴んで打つ商材を変化させていけば恐ろしい勢いでゴールドを増やす事が可能です。
■1000円の3キャラコースで3種類職人を選ぶなら
アストルティアの職人は1キャラ1種という原則があります。
一応メダル100枚で職人を変える事もできますが、レベル上げをまたしなくてはいけないというのはしんどいですから、実質的には1キャラ1職人固定でプレイをし続ける事となるでしょう。
そのため普通の月額1000円コース1アカウント遊んでいる方にとっては、3キャラ3職人を選ぶ事が可能です。
今回は僕がそういう状況ならどうするか?という観点に立って、3職人を選んでみました。
まず「ランプ」「ツボ」はマストで選択。
選出理由は前述の通り、稼げる職人筆頭ですしランプを回す際もツボを回す際もパルプンテ効果がついた際に、「ツボ→ランプ」「ランプ→ツボ」といった感じでシフトできる体制を整えておくと有利だからです。
例えば、頭装備にツボでHP上級錬金(HP+7)をつけようとして、一発目でパルプンテにとまって混乱ガード(+60%)がついたとしたら、次はツボではなくランプで混乱ガード中級錬金(+40%)を回したくなりますよね。
理由は言わずもがなですが、混乱100%にしたほうが相場も回転も良いケースが多いからです。
こういった一発目パルプンテに対するその後の対応を、自キャラで全て賄えるかどうかは大きいです。
残る1キャラの職人をどうするかですが、ミニゲームに対する挑戦意欲があるのであれば「裁縫」を選択。
鍛冶チンパンしか無理そうなんじゃー!という場合は「武器」か「防具」を選ぶのが良いでしょう。
張り付きもなるべくしたくないんじゃー!という場合は「防具」よりも「武器」の方が基本回転はいいですが、単価が高いので軍資金が多く必要になります。
筆者は現在お盆休みで実家にいて暇なため、現在異常にブログの筆の進みが早いです。
そのためこの記事に需要があるようでしたら夏休み短期集中連載としてシリーズ化したいと思ってます。
次回は1年4ヶ月の時を経て
錬金術師で億万長者を目指す2
を更新予定です。
ドラゴンクエストX ブログランキングへ
関連記事
|
|
聖戦くるので更新されてないかなーと思って見に来たら、金策記事が人気になってましたね。
なんだかんだで金策がドラクエ10の最大のエンドコンテンツなんだなぁーとはと思いました。
私は、今はドラテンから離れてる時期、マスターはどうなのかな?
この記事がきっかけで、なんとなく職人を毛嫌いしていて納品だけでレベル40オーバーしていたランプを始動してみました
大失敗こいたら最悪自分で着ればいいやと錬金石も用意して、いわゆる様子見で入ってみたのですが、予想以上にすんなりはまってしまい時給100万とは言いませんが30万くらいは稼げるようになりました
一日2,3品流すくらいでもやってみるものだなと、なんでも食わず嫌いはいかんですな…
次の防具追加には資産増やして破産までのチキンレースに乗り込んでみようと思います
ランプで儲けるには手元に数千万はないと厳しそうです。またはその単位のお金が消えても平気な人がいいかも。この間、一千万溜まったのでランプ回したら破産しました。生産職で堅実に稼ぐ方が向いてたみたいです…
ランプは永続的に稼げる感じ、ツボはハマったら強い感じですよぉぉおおお!!
こういう記事すごく待ってました!
「みんな儲かるって書くけど本当なのかな・・・」と思っていましたが、
マスターの職人記事の執筆を見るたびに頑張ろうと思えます(笑)ひとまずバザー見て勉強します~
ライトよりはちょっと頑張ってるけど、むむむ・・・という方、多いのではないでしょうか?
相場への影響もあると思うので難しいかもですが、是非記事期待してます!
進行中の数値がゲーム内で確認できるようになったので裁縫はかなり気楽になりました
もう目標値だけ見て適当にやってますけど割と星3ができて気分も悪くない
マスター、質問です。
・「1Gを笑うものは1Gに泣く、調子に乗って千とか万とか下げてるとあっという間に10万100万下がる」をモットーに他の人の1G下げ出品を3年間続けてきましたが、最新装備でこんなのやってる人 他にほとんど見ません。マスターは値付けの時にいつも意識していることなどありますか?
・モーモンバザーは実装直後にちょっと使いましたが碌に売れず、今では怖い顔のモーモンが家で埃をかぶっています。どうにも活用の仕方がわかりません。理論値とか変なパルプンテ品とか、好事家から高いカネを巻き上げられそうな時に使えば良いという理解でよろしいでしょうか。しかし旅人バザーの方が手っ取り早く売れそうな気がするんだよなあ…というかバザーの最低価格以下かつその95%以上の値段で出さないと意味がないけど バザーの値段は下がるときは一気に下がるし管理が大変というイメージが…。マスターはモーモンバザー使ってますか?
是非マスターのご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。
錬金職人系は
4万Gオーバーの依頼があるので
一発納品(50ジェム)も
ウマいですね^^
時給500万G!!
うおーーーーー、1年4ヶ月の時を経て記事の続きを書いてくれるんですね^o^
そう言えばこないだフレにランプ回してくれって言われたのでモーモン見に行ったら、課金庭具が色々あるお家だったんですけど僕もmasterも引っかかたことのある詐欺でしたw
初心者は難しいこと考えずに皮手☆3に上級パルプンテ狙いぶっぱしろ!
僕はこの方法で100万損しました
リスクを徹底的に嫌う自分は
職人自体は裁縫もランプも50↑まで育てたのですが
結局は★3がちゃんとした価格で売れるモノがギルド依頼で来た時に
それを★2以下(ものによっては★1以下)ができるまで作る・・・
というスタイルに落ち着いてしまっています。調理と道具の稼働率が一番高いですね。
時点で木工の竿彫り。
ランプは未だに結晶錬金以外には手をだしてませんし
裁縫は型落ち装備が成功率5割でもトントン以上の相場の時にしか作らんです
実際は1針単位でも成功率が5割なんて出した事はないのですが・・・
商材なにやればいいんですか?
ビジネスさん職人記事あ゛り゛か゛と゛う゛うううう
最近軍事金を少々集め始めて職人に手を出し始めたところです
億万長者1読んできました 次の記事待ってます
ブログの更新も大事にして夏バテに気を付けながらお過ごしください
追伸 サブの職人鍛冶裁縫でメインがツボとっちゃったけどこれは無理にでも職人変更で変えるべきでしょうか?
鍛冶とツボは30超えてるのですが…
お暇があれば答えてくださると助かります
そういう力をフィナンシャルリテラシーっていうらしいね?あっはっは!記事に肝を書かないのがビジちゃんらしいね!ボクちん、職人2種に、道具、防具、調理で5人いるよーん。多分真似しても、金持ちにはなれないんでしょーよ。だから、信じてくれなくって別にかまへんかまへん。
道具職人なのですが唯一無二の虹のオーブが何故あんなに安いのか疑問ですね
虹はいろんな意味でチンパンできるのでライバル多いのが原因だと思います。
昔は凄く稼ぎやすい商材だったんですけどね・・。
定期的に職人記事を上げてくれるMasterの優しさ。
だがしかし肝心要の最重要ポイントは1度も書いていないという大人の悪い部分も出てます。
職人レベルの上限が上がるごとに、初心者さんにとっての参入障壁が高くなってきている中で
こういう記事はすごく良いと思います!
ランプやツボは、一番大事なプロセスである商材選びを通勤中とかにできるので
社会人のようなイン時間が限られたプレイヤー(私含む)にも向いていると感じています。
しかし、職人ってやらない人はなぜか頑なにやらないですよね・・・
私はver3オールインワン開始組ですが、初期の頃のフレと金銭感覚のズレが大きくなってきてちょっと寂しいです。
そういえば職人レベルは他要素と違ってなぜかストレートな緩和施策がなされる事なくずっときてますね。
そういう意味でもどんどん参入障壁は高くなっちゃってて、不健全だなあと今思いました。
確かに錬金職人は生産職と違ってスマホポチーで気軽に商材選びができる点もメリットですね。
生産はエクセルに数値いれないとダメなんだよなあw
裁縫も…番人との戦争は熾烈ですよ…
挨拶代わりの万下げとか日常茶飯事ですし…
防具と比較すると明らかにモーモンの回転率が良いように感じるんですよね。
占い師装備で防具鍛冶が唯一生産出来る青銅シリーズが特需で原価200で星2でも1個5000でガンガン売れました!これはうまい!
真面目な話だと占い師用に腕に会心錬金つける方が上手かったです
占い師実装直後のtんたく腕会心相場はまじでうまかった!
tんたくであんなに稼げる日が来るとは夢にも思わなかったっす!
今初心者が武器職人をするなら数千万はないときついのでは。
運が悪いとあっという間にシステムに狩られますぜ!
最近は地味に武器鍛冶は旧装備も回転がいいやつあったりするので、1年前と比較するとむしろリスクとリターンの振れ幅は狭くなったかもしれません。
ただそれを見つけられるかどうかの商材選びの眼力はやっぱ必要なので、初心者にとっては軍資金多いにこしたことはないですね。
先月防具鍛冶に乗り込んだ新米鍛冶職人ですが気付けば時給150万以上出てました。
6キャラで生産から錬金までこなしてるフレの収入と比べると空しさで目から汗が出そうになりますがそれなりに満足してます。
自分自身積極的に値段更新するから気づいてないだけかもしれませんが今主に打ってる商材では「番人」はいないようなのでラッキーでした。
結局何が言いたいのか訳の分からないコメントになってますがとりあえずmasterのブログが好きです。
時給150万ぐらいをアベレージで出せればパル装備を揃えまくる等の特殊ニーズがなければもうゴールドに困る事はないですね。
稼げるようになったばかりのときの職人ってとても楽しいですよね。
このままガンガン突っ走っちゃってください!
そしてお褒めの言葉、ありがとうございます!
初コメです!(PC購入検討してマス)
1日2品くらい細々とツボを回している低所得者ですが、時給100万というのは売り切るところまでを含めての計算でしょうか?
時期と商材、価格設定次第では一晩で売れてくれたりしますが、そんなに都合の良い展開はそうそうなく・・。
ツボとランプの「時給」って、みなさんどうやって換算されてるんでしょうか?
はじめまして、コメントありがとうございます。
僕が使う時給のニュアンスは、商材選別~実際に売れるまでの全てのプロセスのトータルの時間で考えています。
僕の場合はツボもランプもメインキャラではないので、単純に職人をガガッとやる前の累計プレイ時間と所持金をメモっておき、一定期間経過後の累計プレイ時間と所持金に照らし合わせて算出してますよ。
回答ありがとうございました!
稼げる職人への道のりはまだ遠いですね・・。
はりきってモーモンバザーサーチで防具を買っていたら、
早速詐欺品をつかんじゃいましたorz
稼げる職人への道のりはまだまだ遠いですね・・。
約3年間最新装備のとある部位で番人をしてきました。
記事の通りランプは非常に儲かりますね。
但し、リスクを負う覚悟がない奴は農夫の様にキラキラでも拾って大地の恵みに感謝してろって感じです。
次回記事楽しみにしてます。
最近は竜牙石やキラキラマラソンもかなり職人に肉薄するパフォーマンスが出るようになっているようですね。
それでもこれはやっぱりゲームでありMMOなので、単純作業のループではなく頭脳対戦プレイがしたくなる自分がいます。